「モバイルプロジェクターって本当に使えるの?」「中国製はちょっと不安…」そんな声に応えるのが、**Anker(アンカー)から2022年4月13日に発売されたーNebula Novaです。
天井に取り付けて使えるTV搭載型シーリングプロジェクターとして、1台で複数の役割をこなせるのが大きな魅力。
さらに注目すべきは、中国製ながらも圧倒的な高評価を獲得している点です。

Ankerは、Google出身のエンジニアたちによって2011年に設立された注目企業で、本社は中国・深圳(シリコンバレーの中国版)にあります。
そんなAnkerが手がけるプロジェクター「Nebula Nova」の魅力を、実際の口コミやスペックを交えて詳しくご紹介します。
AnkerのNebula Novaなら「ゲオあれこれレンタル」で7泊8日8,480円でレンタルできますよ👉
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターはどんな人におすすめ?
・映画館にいる感覚で家でゆったりと映画を楽しみたい人
・天井に取り付けるタイプのプロジェクターが欲しい人
・プロジェクターと照明、スピーカーの3つの機能が欲しい人

最大120インチの大画面で映画を見れば臨場感もあり、休日は家でのんびりと過ごすことができそうですね。
3つの嬉しい機能がついていて、スピーカー機能であれば天井から音響がシャワーのように降り注ぎます。
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターの口コミと評判は?

AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターの良い口コミ
部屋にものがごちゃごちゃ置いてあるのは嫌ですよね。
わざわざ片づける心配もないのがNebula Novaの良いところですね。
昼間でも映像はみれますが、カーテンは閉めた方がいいでしょう。
12畳の部屋であれば、大画面の明るい映像がみれますよ。
ピント調整も簡単にできて、音質もいいので長く楽しめること間違いないですね。
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターの悪い口コミ
部屋の中央に設置する必要はありません。
台形補修を活用して下さいね。
リモコンでしか操作できず、そのリモコンもブラックの単色なので使いずらいのは確かですね。
値段は10万円以上するので、衝動買いで購入できるものではないですね。。。
しかし、この値段でこの機能であればそれなりのプロジェクターです。
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターの特徴は?

天井設置型の1台3役プロジェクター
プロジェクターと照明、スピーカーの3つの機能を搭載していて、800 ANSIルーメンなので昼間でも自分の好きな映像を楽しむことが出来ます。
最大120インチの大画面投影
最大120インチまでの投影が可能ですが、8畳程度の部屋だと100インチいくかいかないかの大きさになるので、9畳以上はほしいですね。
綺麗なフルHD画質
映画も、ドラマも、スポーツも、ライブ映像も、綺麗な画質で楽しむことができます。
まるで映画館にいるような大迫力と臨場感を体験することができます。
臨場感のあるサウンド
Dolbyオーディオに対応した10Wのスピーカードライバーを2基搭載しているので、天井に取り付けるとシャワーのように音響が降り注いできます。
世界発のAndroid TV 9.0搭載
動画を好きなだけ楽しむことができます。
本体起動後にアプリケーションの起動が必要ですが、お気に入りアプリケーションをホームから数タップで起動できるので、そこまで面倒には感じないでしょう。
垂直・水平方向両方の台形補正機能あり
部屋が少し狭いと感じている人も大丈夫です。
台形補正は手動でできて、これ利用すれば上下方向や斜めからの調整の際、台形歪みを全く感じないでしょう。
800ANSIルーメン
200 ANSIルーメンから昼間からの投影でもみれますが、Nebula Novaであれば、800 ANSIルーメンの明るさで、昼間でもコンテンツを楽しめます。
色・明るさを自由自在に設定できる
100段階の明るさ (最大6100ルーメン) と100段階の色温度 (2700k ~ 6500k) から、シーンや気分に合わせてライトを好きな色と明るさに調整でき、10,000通りの調整ができます。
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターのメリットとデメリットは?
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターのメリット
- 新しいアプリをダウンロードできる
- AndroidTVがサクサク動いて使いやすい
- 配線や設置スペースが不要なシーリングタイプだから、部屋がスッキリする
内蔵のアプリだけではなく、新しいアプリをダウンロードして楽しむことが出来るのがメリットですね。
世界初のAndroidTV搭載で、しかもすばやく動いてくれてとても使いやすいです。
天井取り付けタイプなので、部屋に物を置いておきたくない人にはピッタリのプロジェクターです。
AnkerのNebula Novaシーリングプロジェクターのデメリット
・狭い部屋だと100インチ以上でみれない
・値段が高い
リモコンを操作するときに暗い部屋だと全て単色黒なので操作しにくいかもしれません。
120インチ以上で映像が見れるとのことですが、それを見るためにはそれなりのスペースが必要です。
値段はしますが、この品質でこの価格はかなりお買い得です。
まとめ
今回は、AnkerのモバイルプロジェクターNebula Novaをご紹介しました。
Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Nova」は、天井設置型で省スペースかつ多機能な最新モデルです。
正規販売店からの購入であれば、最大24ヶ月の長期保証も受けられるのも魅力のひとつです。
高評価の口コミも多く、コスパに優れたモバイルプロジェクターをお探しの方にはぴったりの一台です。
最大24ヶ月保証 (※正規販売店からの注文に限り18ヶ月保証の対象となり、条件付きで+6ヶ月の延長保証ができるのも安心ですね。
ぜひ、ご自身のライフスタイルに取り入れてみてください。
AnkerのNebula Novaなら「ゲオあれこれレンタル」で7泊8日8,480円でレンタルできますよ👉
コメント